ニキビ治療に対しプラズマシャワーは効果的か?大阪の美容皮膚科医が解説
こんにちは、A&Oクリニック大阪中津です。
プラズマシャワーはニキビ治療に対して非常に効果的な美容医療機器のひとつです。特に「炎症性ニキビ」「皮脂過剰によるニキビの繰り返し」「ニキビ跡の色素沈着や肌の赤み」などに対し、多角的にアプローチできるのが大きな特徴です。
以下に、そのメカニズムとニキビに対する有効性を詳しく解説します。
■ プラズマシャワーとは?
プラズマシャワーは、高電圧のエネルギーによって生成された低温プラズマ(電離ガス)を皮膚表面に照射する美容施術です。
このプラズマには、次のような特性があります:
殺菌・抗菌作用
皮膚バリアの一時的な緩和(ドラッグデリバリー効果)
細胞活性化・コラーゲン産生促進
抗炎症作用
これらの作用が複合的に働くことで、ニキビそのものの改善+ニキビができにくい肌質への導入が可能となります。
■ ニキビへの具体的な効果
① 殺菌作用でアクネ菌を抑制
ニキビの原因菌であるアクネ菌(Cutibacterium acnes)に対して強い殺菌効果を発揮し、炎症性ニキビの悪化を防ぐことができます。
抗生物質耐性菌が問題となる今、薬に頼らない殺菌アプローチとして注目されています。
② 皮脂分泌の抑制と毛穴の収れん
プラズマ照射により皮脂腺の活動が穏やかになり、過剰な皮脂分泌による毛穴詰まりやニキビの再発を抑制します。
また、毛穴が引き締まることで、テカリやざらつき感も軽減します。
③ 肌のバリアを緩め、治療成分を浸透させる(ドラッグデリバリー効果)
プラズマシャワーは**皮膚の一時的な「すき間」を作る効果(エレクトロポレーションに近い)**があるため、
・ビタミンC
・トラネキサム酸
・ヒアルロン酸
・グルタチオン
などの有効成分を併用することで、美白・抗炎症・保湿などの効果を一段と高めることができます。
ニキビ後の色素沈着や赤み、肌の再生にも効果的です。
④ ダウンタイムが少なく、施術を繰り返しやすい
レーザー治療に比べて刺激が非常に少なく、赤みや腫れもほぼ出ないため、敏感肌や思春期ニキビの方にも安全に施術可能です。
また、1〜2週間に1回程度のペースで継続することで、ニキビのできにくい健やかな肌状態を維持することができます。
■ こんな方におすすめ
繰り返す炎症性ニキビに悩んでいる方
思春期・ホルモンバランスによるニキビが気になる方
抗生物質に頼らずニキビを改善したい方
ニキビ跡の赤みや色素沈着がなかなか消えない方
肌にやさしい施術で改善したい方
■ まとめ
✅ プラズマシャワーは、殺菌・皮脂抑制・抗炎症・導入効果の4つの面から、ニキビに対して非常に効果的な治療です。
✅ ダウンタイムが少なく、繰り返しの施術にも向いており、敏感肌や思春期ニキビにも適応可能です。
✅ ビタミンCやトラネキサム酸との併用で、ニキビ跡の改善や美白効果も期待できます。
薬以外のアプローチを求める方、根本的な肌質改善を目指す方に、プラズマシャワーは非常に相性の良い治療法です。必要があれば、他施術(ピーリング、ダーマペンなど)との組み合わせの提案も可能です。